戸田松平家の姫君・二の丸殿の発願
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/02 17:46 UTC 版)
「高家寺」の記事における「戸田松平家の姫君・二の丸殿の発願」の解説
戸田(松平)忠光の娘である二の丸殿は光重の異母妹で、上野七日市藩主・前田利意の正室となったが、後に離別した。母は忠光の正室で阿波徳島藩祖蜂須賀家政の四女・実相院(辰姫)。早世し、跡を継がなかった父・忠光、または忠光の正室であった母の供養のため、また自分自身の心の安寧を求めて建てられたものと伝わる。
※この「戸田松平家の姫君・二の丸殿の発願」の解説は、「高家寺」の解説の一部です。
「戸田松平家の姫君・二の丸殿の発願」を含む「高家寺」の記事については、「高家寺」の概要を参照ください。
- 戸田松平家の姫君・二の丸殿の発願のページへのリンク