戦力支援司令部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 戦力支援司令部の意味・解説 

戦力支援司令部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 03:26 UTC 版)

戦力支援指揮司令部
創設 2001年4月
所属政体 ドイツ
所属組織 戦力基盤軍
部隊編制単位 軍団級司令部
所在地 ノルトライン=ヴェストファーレン州 ケルン
上級単位 全軍指揮幕僚監部
テンプレートを表示

戦力支援司令部(せんりょくしえんしれいぶ、ドイツ語Streitkräfteunterstützungskommando略称SKUKdo)は、戦力基盤軍に存在する軍団級指揮機関の一つ。2001年4月に設立され、ケルンのポルツ=ヴァーンハイデに所在している。

戦力支援司令部は領土防衛の指揮権、軍隊区分ごとの指揮統制、ドイツ連邦軍全軍区分の業務を担当する。また、戦力基盤軍は独自の制服を持たないため、戦力支援司令部は三軍の人員によって構成される。更に下位の部門はボン、ラインバッハ、ジークブルクフィッセルヘーヴェデカールスルーエカステラウンおよびグラーフシャフトに所在している。

司令官には陸軍中将が充てられる。

任務

連邦軍と戦力基盤軍の任務。

  • 指揮支援
  • 後方支援
  • 交通と輸送組織
  • 核生物化学兵器防御と防護任務
  • 作戦情報
  • 操縦教育
  • 軍事訓練区域の管理
  • 領土防衛
  • 市民の軍事協力
  • 連邦軍憲兵隊の運用

下位組織

戦力支援司令部には連邦軍の以下の機関が含まれている。

歴代司令官

氏名 着任 離任
1 ウルフ・フォン・クラウス陸軍中将
Ulf von Krause
2001年4月10日 2005年2月16日
2 ケルステン・ラール陸軍中将
de:Kersten Lahl
2005年2月17日 2008年2月27日
3 マンフレート・エンゲルハート陸軍中将
de:Manfred Engelhardt (General)
2008年2月27日   

参考文献

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦力支援司令部」の関連用語

戦力支援司令部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦力支援司令部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戦力支援司令部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS