感度情報部分
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/01/04 11:00 UTC 版)
上図の2~6の部分には、フィルムの感度が記録されている。DXコードで規定されている感度はISO25~5000までである。 感度とプリントパターンの関係は以下の通りである。 DX感度情報パターン接点2接点3接点4接点5接点6ISO25/DIN15 ISO32/DIN16 ISO40/DIN17 ISO50/DIN18 ISO64/DIN19 ISO80/DIN20 ISO100/DIN21 ISO125/DIN22 ISO160/DIN23 ISO200/DIN24 ISO250/DIN25 ISO320/DIN26 ISO400/DIN27 ISO500/DIN28 ISO640/DIN29 ISO800/DIN30 ISO1000/DIN31 ISO1250/DIN32 ISO1600/DIN33 ISO2000/DIN34 ISO2500/DIN35 ISO3200/DIN36 ISO4000/DIN37 ISO5000/DIN38
※この「感度情報部分」の解説は、「DXコード」の解説の一部です。
「感度情報部分」を含む「DXコード」の記事については、「DXコード」の概要を参照ください。
- 感度情報部分のページへのリンク