愛媛エフ・エー・ゼットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 松山市の企業 > 愛媛エフ・エー・ゼットの意味・解説 

愛媛エフ・エー・ゼット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 06:03 UTC 版)

愛媛エフ・エー・ゼット株式会社
 Ehime Foreign Access Zone Co., LTD.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
791-8057
愛媛県松山市大可賀2-1-28
設立 1993年4月30日
業種 倉庫・運輸関連業
法人番号 1500001000674
事業内容 国際物流ターミナル等の管理・運営
見本市・展示会等の企画・誘致・実施
工業製品・食品等の輸出入・販売
貿易情報の提供等
代表者 代表取締役社長 一宮 捷宏
資本金 34億2700万円
発行済株式総数 6万8540株(2013年3月現在)
売上高 7億517万円(2013年3月現在)
営業利益 4204万円(2013年3月現在)
経常利益 2457万円(2013年3月現在)
純利益 1394万円(2013年3月現在)
純資産 34億9452万円(2013年3月現在)
総資産 46億8875万円(2013年3月現在)
主要株主 愛媛県松山市独立行政法人中小企業基盤整備機構・民間団体等
外部リンク https://ehime-ilot.com/
テンプレートを表示

愛媛エフ・エー・ゼット(えひめえふ・えー・ぜっと)は、愛媛県松山市に本社を置く第三セクター

概要

輸入の促進及び対内投資事業の円滑化に関する臨時措置法(FAZ法)の制定に基づいて、愛媛FAZ構想が策定される中でFAZ推進母体として設立された。輸入促進基盤施設である愛媛国際物流ターミナルや愛媛国際貿易センター(通称アイテムえひめ)の運営・管理の他、見本市の誘致・企画、貿易、貿易情報の提供等の業務を行っている。

関連項目

参考文献

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「愛媛エフ・エー・ゼット」の関連用語

愛媛エフ・エー・ゼットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



愛媛エフ・エー・ゼットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの愛媛エフ・エー・ゼット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS