恩波橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 恩波橋の意味・解説 

恩波橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/27 14:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
恩波橋
恩波橋、2015年
基本情報
 中国
所在地 浙江省杭州市富陽区富春街道恩波公園
交差物件 莧浦江
建設 1565年
構造諸元
材料
全長 57メートル
6メートル
最大支間長 49メートル
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
恩波橋
各種表記
繁体字 恩波橋
簡体字 恩波桥
拼音 Ēnbō Qiáo
テンプレートを表示

恩波橋(おんばきょう)は、中国浙江省杭州市富陽区富春街道恩波公園にある石拱橋。長さ57メートル、幅6メートル。「恩波夜雨」と「莧浦帰帆」は古春江八景。

歴史

嘉靖44年(1565年)、富陽県令の施陽は恩波橋を建設します。順治康熙年間に恩波橋を修復した。

1997年8月、浙江省人民政府は恩波橋を浙江省文物保護単位に認定した。

橋の面は石のすき間で敷いて、両側に望柱と柵板があって、望柱の彫刻は垂蓮・蓮蓬・芙蓉と獅子があります。

参考文献

  • 汪文炳; 蒋敬時; 何鎔纂 (中国語). 『光緒富陽県志・巻十・地理下・橋梁』 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  恩波橋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

恩波橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恩波橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恩波橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS