恐怖の蝋人形とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 恐怖の蝋人形の意味・解説 

恐怖の蝋人形

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/12 06:42 UTC 版)

恐怖の蝋人形
Chamber of Horrors
監督 ハイ・アヴァーバック
脚本 スティーヴン・カンデル
製作 ハイ・アヴァーバック
ナレーター ウィリアム・コンラッド
出演者 パトリック・オニール
音楽 ウィリアム・ラヴァ
撮影 リチャード・H・クライン
編集 デヴィッド・ウェイジ
配給 ワーナー・ブラザース
公開 1966年10月28日
1967年2月4日
上映時間 100分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

恐怖の蝋人形』(きょうふのろうにんぎょう、Chamber of Horrors)は、1966年公開のアメリカ合衆国サイコホラー映画。出演はパトリック・オニールなど。

当初はテレビ映画として撮影されたが、当時のテレビには刺激が強すぎると考えられたことから劇場公開された[1][2]。上映時間を増やすために当時のスター俳優などがカメオ出演することとなり、トニー・カーティスなどが出演している。

あらすじ

19世紀末、ボルチモアにてジェーソン・クラベットが自らの花嫁を殺す事件が発生する。アンソニー・ドラコ、ハロルド、ペペの犯罪学者3人は、クラベットを捕らえる。やがて、クラベットには絞首刑が下されるが、護送中の汽車から飛び降りて逃走する。遺体が見つからなかったことから、捜査は終了する。 その後、クラベットは自らを死刑にした者達に復讐を果たすが、ドラコへの復讐には失敗する。

キャスト

役名 俳優 日本語吹替
ジェイソン パトリック・オニール 森山周一郎
アンソニー チェザーレ・ダノーヴァ英語版
ハロルド ウィルフリッド・ハイド=ホワイト 外山高士
マリー ローラ・デヴォン英語版 小原乃梨子
ビビアン パトリス・ワイモア
バーバラ スージー・パーカー英語版
ペペ ホセ・レネ・ルイズスペイン語版
マシュー フィリップ・ボーヌフ英語版
ペリーマン夫人 ジャネット・ノーラン
コロナ夫人 マリー・ウィンザー英語版
ジム巡査部長 ウェイン・ロジャース英語版
裁判官 ヴィントン・ヘイワース英語版
ロマルス リチャード・オブライエン
グロリア インガー・ストラットン
チュン ベリー・クルーガー英語版
ジュリアン トニー・カーティス[3]
ナレーター ウィリアム・コンラッド

※日本語吹替:テレビ版・初回放送1972年8月13日『日曜洋画劇場

脚注

  1. ^ Allmovie, via NYTimes.com, accessed 29 September 2008.
  2. ^ Horror-Wood.com Archived June 26, 2008, at the Wayback Machine.
  3. ^ クレジットなし

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  恐怖の蝋人形のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恐怖の蝋人形」の関連用語

恐怖の蝋人形のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恐怖の蝋人形のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恐怖の蝋人形 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS