忘れられぬ君とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 忘れられぬ君の意味・解説 

忘れられぬ君

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 04:48 UTC 版)

忘れられぬ君」(わすれられぬきみ、You Go to My Head)は、ジョン・フレデリック・クーツ (John Frederick Coots) が作曲し、ヘイヴン・ガレスピー (Haven Gillespie) が作詞した、1938年ポピュラー音楽の歌[1]。この曲は、数多くのバージョンが録音されており、ポップジャズの分野におけるスタンダード曲となっている。

1938年には、テディ・ウィルソンがナン・ウィン (Nan Wynn) をボーカルに迎えてこの曲を吹き込んだ。同年にはビリー・ホリデイもこれを吹き込んでいる。

1961年4月23日には、ジュディ・ガーランドが「ジュディ・アット・カーネギー・ホール (Judy at Carnegie Hall)」コンサートの中でこの曲を取り上げた。

おもな録音

脚注

  1. ^ You Go To My Head”. jazzstandards.com. 2009年6月8日閲覧。
  2. ^ Dave Brubeck Trio, The And Quartet* – Jazz At Storyville - Discogs

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「忘れられぬ君」の関連用語

忘れられぬ君のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



忘れられぬ君のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの忘れられぬ君 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS