心おどる
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/22 13:19 UTC 版)
『心おどる』(こころおどる)は、2025年4月1日よりNHK Eテレで放送されている趣味講座番組シリーズの総称である。
概要
2024年度まで放送された『趣味どきっ!』を曜日毎・ジャンル別に解体したシリーズの一つ。本シリーズでは心がときめく豊かな時間を届けるというコンセプトで[1]、前身番組におけるライフスタイル系・文化系の講座を集約する。本シリーズで放送される番組の正式タイトルは『心おどる◯◯◯』の形となっている。
前身番組でも中期から、『人と暮らしと、台所』を皮切りに、従来のような講師と生徒のやり取り形式を取らず、全編取材VTR形式で特定の人物に密着する形式のシリーズが度々組まれており、それらの路線も当枠で引き継ぐ。
NHK出版による番組テキストには、月曜日の同時間帯の『明日から使える』シリーズや、水曜日の同時間帯の『3か月でマスターする』シリーズとともに、『おとなの学びシリーズ』という共通名称が付けられる[2][3][4]。タイトルロゴのデザインはブランド共通のテーマに則り、黄緑色の六角形としている。
放送時間
- 本放送
- 火曜日 21:30 - 22:00(Eテレ)
- 再放送
- 翌週火曜日 12:15 - 12:45(Eテレ)
放送講座
本枠では全期にわたって新作が制作されるわけではなく、当面の間は不定期に前身番組『趣味どきっ!』のアンコール放送に充てることがある。その間は『心おどる』シリーズとしては休止となるが、便宜上これらのアンコール放送の日程も記載する。
- 心おどるあの人の本棚(2025年4月1日 - 5月27日、ナレーション:大倉孝二)
放送リスト | ||||
---|---|---|---|---|
回 | 初回放送日 | ゲスト | ||
1 | 2025年 | 4月 1日久住昌之(漫画家・ミュージシャン) | ||
2 | 2025年 | 4月 8日池澤春菜(声優・作家) | ||
3 | 2025年 | 4月15日角幡唯介(探検家・作家) | ||
4 | 2025年 | 4月22日クリス智子(ラジオパーソナリティー) | ||
5 | 2025年 | 4月29日鈴木敏夫(映画プロデューサー) | ||
6 | 2025年 | 5月 6日金原ひとみ(作家) | ||
7 | 2025年 | 5月13日牟田都子(校正者) | ||
8 | 2025年 | 5月20日京極夏彦(小説家) | ||
9 | 2025年 | 5月27日総集編 |
- 心おどるあの人の台所(2025年6月3日 - 7月29日予定、ナレーション:山中崇)
放送リスト | ||||
---|---|---|---|---|
回 | 初回放送日 | ゲスト | ||
1 | 2025年 | 6月 3日雅姫(モデル・ファッションデザイナー) | ||
2 | 2025年 | 6月10日ピーター・アイビー(ガラス作家) | ||
3 | 2025年 | 6月17日横山タカ子(郷土料理研究家) | ||
4 | 2025年 | 6月24日渡辺康啓(料理家) | ||
5 | 2025年 | 7月 1日田中ナオミ(建築家) | ||
6 | 2025年 | 7月 8日寒川一(アウトドアライフアドバイザー) | ||
7 | 2025年 | 7月15日口尾麻美(料理研究家) | ||
8 | 2025年 | 7月22日マスミツケンタロウ(造形作家) セトキョウコ(料理家) |
||
9 | 2025年 | 7月29日総集編 |
※2025年8月12日 - 9月30日(予定)は『趣味どきっ!』2024年10 - 11月期「春風亭一之輔の江戸落語入門」アンコールを放送。
脚注
- ^ “2025年度(令和7年度)国内放送番組編成計画” (PDF). 2025年2月25日閲覧。
- ^ “おとなの学びシリーズ NHK明日から使える プロの食材術”. NHK出版. 2025年2月25日閲覧。
- ^ “おとなの学びシリーズ NHK心おどる あの人の本棚”. NHK出版. 2025年2月25日閲覧。
- ^ “おとなの学びシリーズ NHK3か月でマスターする 絵を描く”. NHK出版. 2025年2月25日閲覧。
外部リンク
NHK Eテレ 趣味番組(火) | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
心おどる
(2025年度〜) |
-
|
- 心おどるのページへのリンク