明日から使える
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/09 16:11 UTC 版)
『明日から使える』(あすからつかえる)は、2025年3月31日よりNHK Eテレで放送されている趣味講座番組シリーズの総称である。
概要
2024年度まで放送された『趣味どきっ!』を曜日毎・ジャンル別に解体したシリーズの一つ。本シリーズではすぐに役立つ情報をお届けするというコンセプトを設け[1]、前身番組における実用系・生活情報系の講座を集約する。本シリーズで放送される番組の正式タイトルは『明日から使える◯◯◯』の形となっている。
NHK出版による番組テキストには、火曜日の同時間帯の『心おどる』シリーズや、水曜日の同時間帯の『3か月でマスターする』シリーズとともに、『おとなの学びシリーズ』という共通名称が付けられる[2][3][4]。タイトルロゴのデザインはブランド共通のテーマに則り、ピンクの円としている。
放送時間
- 本放送
- 月曜日 21:30 - 22:00(Eテレ)
- 再放送
- 翌週月曜日 12:15 - 12:45(Eテレ)
放送講座
本枠では全期にわたって新作が制作されるわけではなく、当面の間は不定期に前身番組『趣味どきっ!』のアンコール放送に充てることがある。その間は『明日から使える』シリーズとしては休止となるが、便宜上これらのアンコール放送の日程も記載する。
- 明日から使えるプロの食材術(2025年3月31日 - 5月26日)
- レギュラー講師:佐藤秀美、ナレーション:一龍斎貞友
| 放送リスト | ||||
|---|---|---|---|---|
| 回 | 初回放送日 | テーマ | ゲスト講師 | MC |
| 1 | 2025年3月31日 | 使いたおせ! 濃い野菜 | 橋本幹造 | 矢作兼・ふせえり |
| 2 | 2025年4月7日 | 秒で激変! 淡い野菜 | ||
| 3 | 2025年4月14日 | うま味マシマシ きのこ | 石井真介 | |
| 4 | 2025年4月21日 | くさみさよなら魚 | ||
| 5 | 2025年4月28日 | これでやみつき 魚加工品 | 橋本幹造 | 渡辺裕太・くわばたりえ |
| 6 | 2025年5月5日 | 無敵の技あり! 牛肉・豚肉 | 高山いさ己 | 渡辺裕太・江上敬子 |
| 7 | 2025年5月12日 | ひと手間で大変身 鶏肉・卵 | ||
| 8 | 2025年5月19日 | フルーツ使いの新常識 | 今野登茂彦 | 渡辺裕太・くわばたりえ |
| 9 | 2025年5月26日 | 総集編 | (総集編の為省略) | |
※2025年6月2日 - 7月28日は『趣味どきっ!』2025年2 - 3月期「こっそり スマホの達人」アンコールを放送。
- 明日から使える"新"東洋医学(2025年8月4日 - 9月29日予定)
- 講師:木村容子・ワタナベマキ・石垣英俊、ナレーション:ユリン千晶
| 放送リスト | ||||
|---|---|---|---|---|
| 回 | 初回放送日 | テーマ | MC | |
| 1 | 2025年8月4日 | ぐっすり眠ろう | 酒井一圭(純烈)・松本明子 | |
| 2 | 2025年8月11日 | もしかして夏太り? | ||
| 3 | 2025年8月18日 | 夏冷えでも夏バテに | マキタスポーツ・松本明子 | |
| 4 | 2025年8月25日 | イライラにさようなら | ||
| 5 | 2025年9月1日 | 話題の秋バテ対策 | 小田井涼平・松本明子 | |
| 6 | 2025年9月8日 | ストップ! 腰痛・肩こり・関節痛 | ||
※2025年10月 - 11月(予定)は『趣味どきっ!』2020年11 - 12月期「ズボラ? かしこい? "スゴ楽"家事への道」アンコールを放送。
脚注
- ^ “2025年度(令和7年度)国内放送番組編成計画” (PDF). 2025年2月25日閲覧。
- ^ “おとなの学びシリーズ NHK明日から使える プロの食材術”. NHK出版. 2025年2月25日閲覧。
- ^ “おとなの学びシリーズ NHK心おどる あの人の本棚”. NHK出版. 2025年2月25日閲覧。
- ^ “おとなの学びシリーズ NHK3か月でマスターする 絵を描く”. NHK出版. 2025年2月25日閲覧。
外部リンク
| NHK Eテレ 趣味番組(月) | ||
|---|---|---|
| 前番組 | 番組名 | 次番組 |
|
明日から使える
(2025年度〜) |
-
|
|
- 明日から使えるのページへのリンク