後鉢巻山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 後鉢巻山の意味・解説 

後鉢巻山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/12 13:56 UTC 版)

後鉢巻山
標高 898.6 m
所在地 日本
兵庫県神戸市西宮市芦屋市
位置 北緯34度46分51秒 東経135度16分03秒 / 北緯34.78083度 東経135.26750度 / 34.78083; 135.26750座標: 北緯34度46分51秒 東経135度16分03秒 / 北緯34.78083度 東経135.26750度 / 34.78083; 135.26750
山系 六甲山系
後鉢巻山 (日本)
後鉢巻山 (兵庫県)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

後鉢巻山(うしろはちまきやま)は、兵庫県神戸市西宮市芦屋市にある六甲山系の山。標高898.6mで西宮市と芦屋市の最高峰である[1][2]

概要

六甲山系中央部にあり標高は898.6m。県道16号、鉢巻山トンネルのすぐ北側に位置しており、関西電力六甲無線局の電波塔が設置されている[3]芦屋川の源流点にあたる[2]

交通アクセス

  • 路線バス
  • 自動車
    • 兵庫県道16号明石神戸宝塚線、鉢巻山トンネル付近(駐車場なし)

周辺

脚注

  1. ^ 3.西宮市の環境の概況”. 西宮市. 2024年9月12日閲覧。
  2. ^ a b みんなで選んだ芦屋の未来遺産”. 芦屋ユネスコ協会. p. 3. 2024年9月12日閲覧。
  3. ^ 環境報告書2017/第1章 西宮市の概況/位置/地形・面積/気象西宮市.2021年1月27日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  後鉢巻山のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後鉢巻山」の関連用語

後鉢巻山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後鉢巻山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後鉢巻山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS