後藤友輔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 後藤友輔の意味・解説 

後藤友輔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 14:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
後藤友輔
出身地 日本
ジャンル J-POP
職業 作曲家
編曲家
作詞家
音楽プロデューサー
音楽教育者
担当楽器 キーボード
ギター
活動期間 To Be Continued
(1991年-2000年、2018年、2021年-)
Her knuckle
(2020年-)
レーベル ソニー・レコード
(1991年 - 1997年)
東芝EMI
(1998年 - 2000年)

後藤 友輔(ごとう ゆうすけ)は、日本のミュージシャン、音楽プロデューサーである。「To Be Continued」のリーダーで作詞、作曲、キーボード、ギターを担当。「Her knuckle」のメンバー。アバロンミュージックスクール・アバロン声優スクールを運営する株式会社アバロンワークスの代表取締役(法人番号: 9011202012749)[1]

略歴

横浜国立大学卒。サークル「アルビレオ」に在籍。在学中にプロのキーボーディストのオーディションに合格。キーボーディストとして活動を始める。

その後、数々のアーティストのサポートミュージシャンとして活動。アイドルのプロデュースをしていた時に、佐藤鷹と知り合い 「To Be Continued」を結成。ボーカルの岡田浩暉が加入し、1991年ソニーレコードよりデビュー。

TBSドラマ「もしも願いが叶うなら」の挿入歌「君だけを見ていた」が50万枚超を売り上げ、オリコン最高順位4位となるヒットを記録。

また「To Be Continued」として5作目のオリジナルアルバム「DAY BEARK」には現時点で唯一のリードボーカル曲「SMILE FOR ME」が収録されている。

2000年に「To Be Continued」が活動休止に入って以降、2004年に「アバロンミュージックスクール」後に「アバロン声優スクール」を設立。全国15カ所でレッスンを行っている。

2020年3月12日、葉菜子と音楽プロジェクトHer knuckleを設立。2021年6月に葉菜子の脱退を期にソロプロジェクトとなる。

2022年2月、新たに「Cat Pajama」を立ち上げ、1st single「Darling darling」を配信。

出演

テレビ

ラジオ

  • TBSラジオの音楽新人発掘番組「D-CHANCE」(ナビゲーターはDJ.ナイク)に審査委員長として出演。

CM

  • 「SONY WALKMAN」のCMナレーションを担当。

著書

参考

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  後藤友輔のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後藤友輔」の関連用語

後藤友輔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後藤友輔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後藤友輔 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS