後藤厚宏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 後藤厚宏の意味・解説 

後藤厚宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/30 18:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

後藤 厚宏(ごとう あつひろ)は、日本の計算機科学者。情報セキュリティ大学院大学学長。専門は知識情報システム。工学博士東京大学、1984年)。

略歴

学歴

職歴

  • 1984年 日本電信電話公社 入社 技術企画本部
  • 1984年 新世代コンピュータ開発機構に出向[1]
  • 1993年 日本電信電話株式会社 ソフトウェア研究所 研究企画部 主任研究員
  • 1994年 日本電信電話株式会社 ソフトウェア研究所 広域コンピューティング研究部 主任研究員 (パロアルト)
  • 1995年 日本電信電話株式会社 ソフトウェア研究所 広域コンピューティング研究部 主幹研究員
  • 2002年 日本電信電話株式会社 情報流通プラットフォーム研究所 次世代コミュニケーション基盤プロジェクトマネージャー
  • 2007年 日本電信電話株式会社 情報流通プラットフォーム研究所 所長
  • 2010年 日本電信電話株式会社 サイバースペース研究所 所長
  • 2011年 情報セキュリティ大学院大学 教授
  • 2014年 情報セキュリティ大学院大学 情報セキュリティ研究科長
  • 2017年 情報セキュリティ大学院大学 学長

受賞・叙勲

脚注

  1. ^ https://www.ntt.co.jp/journal/0803/files/jn200803032.pdf



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  後藤厚宏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後藤厚宏」の関連用語

後藤厚宏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後藤厚宏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後藤厚宏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS