後背地とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 後背地の意味・解説 

後背地

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 07:46 UTC 版)

後背地(こうはいち、英語: hinterland、ドイツ語: Hinterland)とは、都市港湾の経済的な影響を受けている地域のことである[1][2]。狭義には、特定の港湾を発着する貨物の供給範囲のことをさすが、広義では、都市と物資・サービスの流動や通勤流動がなされる周辺地域のこともいう[1]

港湾はに面し、海を通じてほかの港湾と貿易を行うことではじめて役に立つ。そのため海に面している方が正面(前面)、内陸が背面と考えられたので、この名称となった。

中心と後背地の関係

一般に、中心となる都市港湾の規模が大きいほど後背地は広くなる[2]。一方、後背地の経済力が大きいことで都市港湾が発展することもある[2]。例えば、1870年代以降に港湾都市ロッテルダムが発展した背景として、後背地となるドイツベルギーにおける工業発展の影響が挙げられる[3]。ゆえに都市港湾と後背地は相互に影響を及ぼす。また、一方が衰退した場合に他方にも影響を及ぼす[4]

脚注

  1. ^ a b 浮田ほか 2004, p. 87.
  2. ^ a b c 高野 1989, p. 216.
  3. ^ 兼子 2018, p. 386.
  4. ^ 高野 1989, p. 289.

参考文献



このページでは「ウィキペディア」から後背地を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から後背地を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から後背地 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後背地」の関連用語



3
僻地 デジタル大辞泉
72% |||||



6
Cienaga デジタル大辞泉
54% |||||

7
ギズボーン デジタル大辞泉
54% |||||

8
ケアンズ デジタル大辞泉
54% |||||

9
パスルアン デジタル大辞泉
54% |||||

10
ヒンターランド デジタル大辞泉
54% |||||

後背地のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後背地のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後背地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS