弾性域角度法
ねじの締付け方法のひとつで、締め付けによってねじ部品にかかる軸力が弾性限度以下で締め付ける弾性域締付け法のうち、ねじの回転角度で軸力の制御を行う締付け法。弾性域締付け法の締付け力(軸力)を制御する方法には、通常、この角度法と締付けトルク法が用いられている。角度法は、ねじの回転角と軸力がほぼ比例することを利用して軸力を制御するもので、締付け面とねじが着座して(通常、着座トルクで管理される)からのねじの回転角度で制御する。一般的に弾性域締付けでは、締付けトルク法が多いが、角度法はトルク法に比べて締付け力のバラツキが少ないため、締付け力の精度が必要な場合は角度法が用いられる。
Weblioに収録されているすべての辞書から弾性域角度法を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 弾性域角度法のページへのリンク