張慶二郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 張慶二郎の意味・解説 

張慶二郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 14:42 UTC 版)

張 慶二郎(ちょう けいじろう、1964年 - 2023年11月18日)は、日本漫画家山口県出身。

略歴

地元で会社員として働きながら、1989年、『週刊モーニング』誌増刊号の『High school High sky』(「ちばてつや賞」佳作)でデビュー[1]。上京後は土田世紀のアシスタントをしながら、主に麻雀漫画誌やパチンコ漫画誌で活動した。土田とは仲が良く、2000年より土田や尾上龍太郎らとインターネットサイト「空中商店街ウイテル」を共同で運営していた。

近代麻雀』2003年2月15日号より連載された『ミスターブラフマン』(原作・浜田正則)は人気作となり、長期連載となったが、単行本は1巻しか出なかった(後に電子書籍で全話が刊行されている)。

パチンコ漫画誌やゴルフ漫画誌など、作品の単行本化も期待できないマイナー誌での活動がメインながら、絵の上手い実力派として知られ、2007年から2008年にかけて『週刊コミックバンチ』で連載された『奇跡のヒト』(原作・土屋ガロン)は、映画化もされた土屋ガロンのヒット作『オールド・ボーイ』(作画・嶺岸信明)に続く「コールド・ボーイ」として売り出された。

2023年死去[2]。59歳没。

出典

  1. ^ プロのマンガ家さんに聞く30の質問/張慶二郎
  2. ^ 公式twitter

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  張慶二郎のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「張慶二郎」の関連用語

張慶二郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



張慶二郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの張慶二郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS