庵原忠胤とは? わかりやすく解説

庵原忠胤

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/16 07:28 UTC 版)

 
庵原 忠胤
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 不明
官位 安房守
主君 今川義元氏真
氏族 由比氏→庵原氏
父母 父:由比忠任
養父:庵原忠職(忠次とも)
兄弟 由比安忠、由比忠徳、由比忠国、忠胤
養兄弟:忠縁
元政?
テンプレートを表示

庵原 忠胤(いはら ただたね)は、戦国時代武将今川氏の家臣。駿河国庵原城主。

略歴

由比氏から庵原忠職の養子に入り家督を継いだ。

天文10年(1541年)に甲斐国を追放され今川家に保護されていた武田信虎が、永禄4年(1561年)に今川氏真に対する謀叛を企てていたのを阻止し、信虎を駿河から追放するのに功を成した。永禄11年(1569年)、武田信玄が駿河に侵入すると、先陣として由比で抗戦するが敗れた(薩埵峠の戦い)。

今川義元の側近として有名な太原雪斎は義叔父にあたる。

関連作品





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「庵原忠胤」の関連用語

庵原忠胤のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



庵原忠胤のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの庵原忠胤 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS