底取り鉋(そことりかんな)/作理鉋(しゃくりかんな)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/10 02:42 UTC 版)
「鉋」の記事における「底取り鉋(そことりかんな)/作理鉋(しゃくりかんな)」の解説
敷居や鴨居の類の凹の底面を仕上げる鉋で、L面の内側などの仕上げ削り作業にも使いる。一般には刃巾、7分を多く使うが、5分〜1寸2分位の巾ものもある。
※この「底取り鉋(そことりかんな)/作理鉋(しゃくりかんな)」の解説は、「鉋」の解説の一部です。
「底取り鉋(そことりかんな)/作理鉋(しゃくりかんな)」を含む「鉋」の記事については、「鉋」の概要を参照ください。
- 底取り鉋/作理鉋のページへのリンク