庄司創とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 庄司創の意味・解説 

庄司創

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/04 16:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
庄司 創
職業 漫画家
活動期間 2008年 -
ジャンル 青年漫画SF
代表作 『勇者ヴォグ・ランバ』
『白馬のお嫁さん』
受賞 アフタヌーン四季賞2008年秋の四季大賞
公式サイト 庄司創のブログ
テンプレートを表示

庄司 創(しょうじ はじめ)は、日本漫画家

アフタヌーン四季賞2008年秋の四季大賞を受賞[1]した「三文未来の家庭訪問」が『月刊アフタヌーン』(講談社)2009年4月号に掲載されデビュー。以降同誌で読み切り作品を数度に渡り発表した後、2012年1月号から開始した『勇者ヴォグ・ランバ』で連載デビューした。

作品リスト

  • 三文未来の家庭訪問(『月刊アフタヌーン』2009年4月号付録「四季賞PORTABLE Vol.12 2008秋」) - アフタヌーン四季賞 2008秋 四季大賞受賞作。
  • 辺獄にて(『月刊アフタヌーン』2009年11月号)
  • パンサラッサ連れ行く(『月刊アフタヌーン』2010年9月号)
  • 勇者ヴォグ・ランバ(『月刊アフタヌーン』2012年1月号 - 2013年3月号) - 初連載[2]
  • 白馬のお嫁さん(『月刊アフタヌーン』2014年5月号 - 2016年7月号)

書籍リスト 

脚注

注釈

出典

  1. ^ 白馬のお嫁さん(3)”. 講談社コミックプラス. 2018年7月19日閲覧。
  2. ^ a b 勇者ヴォグ・ランバ(2)”. 講談社コミックプラス. 2018年7月24日閲覧。
  3. ^ 勇者ヴォグ・ランバ(1)”. 講談社コミックプラス. 2018年7月24日閲覧。
  4. ^ 三文未来の家庭訪問”. 講談社コミックプラス. 2018年7月24日閲覧。
  5. ^ 白馬のお嫁さん(1)”. 講談社コミックプラス. 2018年7月24日閲覧。
  6. ^ 白馬のお嫁さん(2)”. 講談社コミックプラス. 2018年7月24日閲覧。
  7. ^ 白馬のお嫁さん(3)”. 講談社コミックプラス. 2018年7月24日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「庄司創」の関連用語

庄司創のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



庄司創のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの庄司創 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS