広岡隆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 広岡隆の意味・解説 

広岡隆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/26 05:38 UTC 版)

広岡 隆(ひろおか たかし、1926年6月29日 - 2009年[1])は、日本法学者。専門は、行政法行政代執行

略歴

大阪府河南町生まれ。1949年京都帝国大学法学部卒。1962年「行政上の強制執行の研究」で、京都大学より法学博士の学位を授与される[2]

大阪学芸大学助教授、関西大学法学部助教授、関西学院大学法学部助教授、教授、96年定年、名誉教授、関西外国語大学教授[3]。『アメリカ現代詩におけるホイットマン像』の著者、廣岡實は実弟。

著書

  • 『[行政上の強制執行の研究 行政上の強制執行の研究]』法律文化社 1961
  • 『行政代執行法』有斐閣双書 1970
  • 『行政法総論』ミネルヴァ書房 法律学全書 1973
  • 『行政強制と仮の救済』有斐閣 関西学院大学研究叢書 1977
  • 『短剣と菊の花』嵯峨野書院 1984
  • 『行政法閑談』ミネルヴァ書房 1986
  • 『判例・建築基準法』有斐閣 1990
  • 『公物法の理論』ミネルヴァ書房 1991
  • 『法と社会』ミネルヴァ書房 1995
  • 『国際関係論 歴史的視点から』ミネルヴァ書房 1996
  • 『欧州統合の法秩序と司法統制 欧州諸共同体司法裁判所の裁判を中心として』ミネルヴァ書房 1998

共編著

  • 『法学綱要』今井直重共著 三和書房 1956
  • 『憲法要説』今井直重共著 三和書房 1959
  • 『行政法の基礎知識』杉村敏正園部逸夫共著 有斐閣双書 1966
  • 『行政法判例』室井力塩野宏共編 有斐閣双書 1971
  • 『法学演習講座 12 行政法 重要問題と解説』金子芳雄、山本徳栄共編 法学書院 1974-75
  • 『ワークブック行政法 質問と解答』市原昌三郎外間寛共編 有斐閣選書 1976
  • 『行政法学の基礎知識』全2巻 共編 有斐閣ブックス 1978
  • 『法と現代生活』土居靖美共編 法律文化社 1980

脚注

  1. ^ 重本達哉『ドイツにおける行政執行の規範構造 : 行政執行の一般要件と行政執行の「例外」の諸相』京都大学〈博士(法学) 甲第15082号〉、2010年。hdl:2433/120749NAID 500000502918https://hdl.handle.net/2433/120749。"「昨年逝去された広岡隆」とある"。 
  2. ^ 広岡隆『行政上の強制執行の研究』京都大学〈法学博士 報告番号不明〉、1962年。 NAID 500000319603https://id.ndl.go.jp/bib/000007817317 
  3. ^ 『現代日本人名録』2002年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広岡隆」の関連用語

広岡隆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広岡隆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広岡隆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS