平貞弘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 平貞弘の意味・解説 

平貞弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/24 07:09 UTC 版)

 
平貞弘
時代 平安時代後期
生誕 不明
死没 不明
官位 従五位下下野守
氏族 伊勢平氏
父母 父:平正済、母:源頼義
兄弟 正家貞弘[1]
正弘[1]、雅弘、実弘、重弘[2]
テンプレートを表示

平 貞弘(たいら の さだひろ)は、平安時代後期の武将

経歴

平正済の子[1][3]寛治2年(1088年)左衛門少尉と見え、同5年検非違使院武者所として供奉する[3]永長2年(1097年従五位下へ昇叙され、嘉承元年(1106年下野守に任じた[3]

系譜

脚注

  1. ^ a b c 藤原 1904, 平氏22頁.
  2. ^ 野口実「院政期における伊勢平氏庶流 : 「平家」論の前提作業」『研究紀要』第16巻、京都女子大学宗教・文化研究所、2003年3月、1-31頁、CRID 1050564287530899456hdl:11173/1771ISSN 0914-9988 
  3. ^ a b c 阿部 2009, 411頁.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  平貞弘のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平貞弘」の関連用語

平貞弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平貞弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平貞弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS