常磐村 (福井県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 08:06 UTC 版)
| ときわむら 常磐村 | |
|---|---|
| 廃止日 | 1951年4月1日 | 
| 廃止理由 | 分割・新設合併・編入合併 織田村、萩野村、常磐村(一部) → 織田村 常磐村(一部) → 朝日町 | 
| 現在の自治体 | 越前町 | 
| 廃止時点のデータ | |
| 国 |  日本 | 
| 地方 | 中部地方、北陸地方 | 
| 都道府県 | 福井県 | 
| 郡 | 丹生郡 | 
| 市町村コード | なし(導入前に廃止) | 
| 総人口 | 720人 (国勢調査、1950年) | 
| 隣接自治体 | 朝日町、萩野村、織田村、糸生村、宮崎村 | 
| 常磐村役場 | |
| 所在地 | 福井県丹生郡常磐村 | 
| 座標 | 北緯35度57分39秒 東経136度05分27秒 / 北緯35.96081度 東経136.09097度座標: 北緯35度57分39秒 東経136度05分27秒 / 北緯35.96081度 東経136.09097度 | 
| ウィキプロジェクト | |
常磐村(ときわむら)は福井県丹生郡にあった村。現在の越前町の中部、朝日市街と織田市街の間、国道417号沿線にあたる。
地理
- 山岳:烏ヶ岳
歴史
参考文献
- 角川日本地名大辞典 18 福井県
関連項目
- 常磐村_(福井県)のページへのリンク

 
                             
                    



