市木川 (愛知県)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/01 23:39 UTC 版)
市木川 | |
---|---|
水系 | 一級水系 矢作川 |
種別 | 一級河川 |
延長 | 4.884 km |
流域面積 | 7.9 km2 |
水源 | 鞍ケ池(豊田市) |
河口・合流先 | 矢作川(豊田市) |
流域 | 愛知県豊田市 |

市木川(いちぎがわ)は、愛知県豊田市を流れ矢作川に合流する一級河川。矢作川水系の支流である。
概要
豊田市岩滝町の鞍ケ池を水源に、豊田市市街地を西流し、寺部町地先で矢作川に注ぐ[1][2][3]。流長4.884キロメートル。
中流域では親水に配慮した整備、上流域では自然環境に配慮した整備が行われているが、概ねコンクリート護岸である[1]。
矢作川本川からオイカワ、カマツカ、カワヨシノボリなどの魚類の移動が見られる[1]。
歴史
出典
- ^ a b c “一級河川矢作川水系 矢作川中流圏域 河川整備計画(原案)”. 愛知県. 2022年12月6日閲覧。
- ^ “市木川 [8505070099 矢作川水系 地図| 国土数値情報河川データセット]”. ROIS-DS Center for Open Data in the Humanities. 2024年10月18日閲覧。
- ^ “市木川 愛知県 矢作川水系 - 川の名前を調べる地図”. 川の名前を調べる地図. 2024年11月30日閲覧。
- 市木川 (愛知県)のページへのリンク