差詰めとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 体言 > 名詞 > 名詞(様子) > 差詰めの意味・解説 

さし‐ずめ〔‐づめ〕【差(し)詰め】

読み方:さしずめ

【一】[名・形動

直接かかわること。また、そのさま。

色界法則には—な倫理的目的…なぞあるわけはなく」〈長与竹沢先生と云ふ人

行き詰まってしまうこと。また、その状態。どんづまり

「死なでかなはぬ身の—と成り行く果ぞあはれなる」〈浄・重井筒

【二】[副]

結局つまるところ。「—君しか適任者はいない」

さしあたり今のところ。「—生活には困らない





品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「差詰め」の関連用語

差詰めのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



差詰めのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS