川北町立川北中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/06 08:13 UTC 版)
| 川北町立川北中学校 | |
|---|---|
| 北緯36度28分22秒 東経136度32分36秒 / 北緯36.47265度 東経136.543236度座標: 北緯36度28分22秒 東経136度32分36秒 / 北緯36.47265度 東経136.543236度 | |
| 過去の名称 | 川北村立川北中学校 |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | 川北町 |
| 校訓 | 仁智、創造、自立 |
| 設立年月日 | 1947年4月 |
| 創立記念日 | 月日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学期 | 3学期制 |
| 学校コード | C117232400018 |
| 所在地 | 〒923-1267 |
|
石川県能美郡川北町字壱ツ屋チ−82
|
|
| 外部リンク | 公式サイト |
川北町立川北中学校(かわきたちょうりつかわきたちゅうがっこう)は、石川県川北町壱ツ屋にある公立中学校。
沿革
- 1947年(昭和22年)4月 - 学校制度の改正実施に伴い、川北村立川北中学校創立設置。川北小学校に本校、中島小学校・橘小学校に分校を置き、三教場で授業開始
- 1980年(昭和55年)4月 - 町制施行により川北町立川北中学校と校名変更
交通アクセス
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 川北町立川北中学校のページへのリンク