嶺本八美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 嶺本八美の意味・解説 

嶺本八美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 22:43 UTC 版)

りょうもと はつみ
嶺本 八美
生誕 ????3月7日
日本神奈川県小田原市
職業 漫画家
活動期間 1997年[1] -
ジャンル 成人向け漫画
公式サイト 嶺本八美 (@Ryoumoto008) - X(旧Twitter)
テンプレートを表示

嶺本 八美(りょうもと はつみ、3月7日[2] - )は、日本漫画家。男性。神奈川県小田原市出身[3][4]。主に成人向け漫画を執筆している。

2022年でデビューから25年になる[注 1]

作品リスト

単行本

  1. 『LILLIPUTIAN BRAVERY』 2000年4月発売、蒼竜社〈プラザCOMIX〉、ISBN 4-88386-047-7
  2. 『pilgrim memory』 2001年2月発売、蒼竜社〈プラザCOMIX〉、 ISBN 4-88386-081-7
  3. 『まーくり☆まにっしゅ』 2002年5月発売、蒼竜社〈プラザCOMIX〉、 ISBN 4-88386-136-8
  4. 『じゃみんぐ☆しないで! -ブルマー狂騒曲-』 2003年11月発売、蒼竜社〈プラザCOMIX〉、 ISBN 4-88386-209-7
  5. 『ももパン』 2005年10月29日発売、実業之日本社マンサンコミックス〉、 ISBN 4-408-16952-8
  6. 『無防備年齢宣言』 2006年6月15日発売[6]、茜新社〈TENMACOMICS LO #28〉、 ISBN 4-87182-842-5
  7. 『恋愛かがく実験』 2007年2月26日発売、実業之日本社〈マンサンコミックス〉、 ISBN 978-4-40817-048-0
  8. 『裏山のひみつ基地』 2009年9月26日発売[7]、茜新社〈TENMACOMICS LO #71〉、 ISBN 978-4-86349-099-4
  9. 『きて!みて!イジって!』 2014年9月26日発売[8]、茜新社〈TENMACOMICS LO #160〉、 ISBN 978-4-86349-452-7
  10. 『女のコはその指の動きに弱いんです』 2021年4月27日発売[9]、茜新社〈TENMACOMICS LO #287〉、 ISBN 978-4-86349-867-9

脚注

注釈

  1. ^ pixivプロフィールに「2022年にはとうとうデビューから25年経ってしまいます」と記載されている(2022年3月24日閲覧)。

出典

  1. ^ 2021年12月19日 午前6時51分のツイート(嶺本八美@Ryoumoto008)「嶺本先生のデビューは97年の11/11なので(以下略)」”. Twitter. 2022年5月11日閲覧。
  2. ^ 2022年3月7日 午後0時38分のツイート(嶺本八美@Ryoumoto008)”. Twitter. 2022年3月24日閲覧。
  3. ^ マンガ図書館のZプロフィール”. マンガ図書館Z. 2022年3月24日閲覧。
  4. ^ Twitterプロフィール(嶺本八美@Ryoumoto008)”. Twitter. 2022年3月24日閲覧。
  5. ^ LILLIPUTIAN BRAVERY 完全版”. 茜新社. 2022年2月22日閲覧。
  6. ^ 無防備年齢宣言”. 茜新社. 2022年2月22日閲覧。
  7. ^ 裏山のひみつ基地”. 茜新社. 2022年2月22日閲覧。
  8. ^ きて!みて!イジって!”. 茜新社. 2022年2月22日閲覧。
  9. ^ 女のコはその指の動きに弱いんです”. 茜新社. 2022年2月22日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「嶺本八美」の関連用語

嶺本八美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



嶺本八美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの嶺本八美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS