峰ヶ原信号場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 峰ヶ原信号場の意味・解説 

峰ヶ原信号場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 02:47 UTC 版)

峰ヶ原信号場
峰ヶ原信号場で行き違う電車(2006年2月)
みねがはら
Minegahara
EN08 鎌倉高校前 (0.4 km)
(0.5 km) 七里ヶ浜 EN09
所在地 神奈川県鎌倉市七里ガ浜
所属事業者 江ノ島電鉄
所属路線 江ノ島電鉄線
キロ程 5.1 km(藤沢起点)
開業年月日 1953年昭和28年)8月20日
テンプレートを表示

峰ヶ原信号場(みねがはらしんごうじょう)は、神奈川県鎌倉市七里ガ浜の江ノ島電鉄線七里ヶ浜駅 - 鎌倉高校前駅間に設置されている信号場である。信号場であるため、旅客扱いは行わない。行き違いの為の施設と、異常時に信号を操作する継電器室のみが設置されている。交換列車の有無に係わらず全列車とも一旦停止し、車掌からの出発合図を以て出発する。管理は江ノ島駅が担当している。

概要

二線の構造を持つ列車交換のための信号場で、同線の列車増発に際して単線路線であるため行き違い箇所を増やす目的で昭和28年(1953年)に新設された。開設と同時に、隣にあった日坂駅が鎌倉高校前駅と改称している。現在では早朝・深夜を除き、ここで必ず交換するダイヤを組んでいる。

なお、かつてこの付近には(旧)七里ヶ浜駅が置かれており、現在の七里ヶ浜駅は戦中に旧駅が廃駅となった後、1951年に行合駅を改称したものである。

かつての駅並び
日坂 - 谷沢 - 七里ヶ浜 - 峰ヶ原 - 行合(当初は田辺)
現在の駅並び
鎌倉高校前−峰ヶ原信号場−七里ヶ浜

歴史

隣の駅

江ノ島電鉄
江ノ島電鉄線
鎌倉高校前駅 (EN08) - 峰ヶ原信号場 - 七里ヶ浜駅 (EN09)

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「峰ヶ原信号場」の関連用語

峰ヶ原信号場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



峰ヶ原信号場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの峰ヶ原信号場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS