岩泉球場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岩泉球場の意味・解説 

岩泉球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/15 15:08 UTC 版)

岩泉球場
楽天イーグルス岩泉球場
正面
施設データ
正式名称 岩泉球場
所在地 岩手県下閉伊郡岩泉町乙茂字乙茂76-12
開場 1993年
所有者 岩泉町
管理・運用者 岩泉町
グラウンド 内野:土
外野:天然芝
照明 照明塔6基
使用チーム • 開催試合
東北楽天ゴールデンイーグルス二軍
収容人員
グラウンドデータ
球場規模 両翼:92 m
中堅:120 m
アクセス
岩泉町民バス「道の駅いわいずみ」下車徒歩3分

岩泉球場(いわいずみきゅうじょう)は、岩手県下閉伊郡岩泉町にある野球場である。愛称は「楽天イーグルス岩泉球場」。

歴史

1993年平成5年)完成[1]

2007年(平成19年)11月、東北楽天ゴールデンイーグルスが、東北地方の各地域における同球団の応援ムード醸成とその地域における野球の普及を進める取組み「フィールドサポート・プログラム」[2]の一環として、当球場の愛称を「楽天イーグルス岩泉球場」と命名。同プログラムにより「楽天イーグルス」を冠した愛称の野球場としては2例目となった[3]

2016年(平成28年)8月、台風10号に伴う小本川の増水によってグラウンドが冠水し、泥が約50 cm堆積する被害を受けた[4]。同年に開催された希望郷いわて国体軟式野球競技会場として使用予定だったが、岩泉町は当球場での試合開催を断念し、当球場で開催予定だった試合は葛巻町軽米町の球場に振り分けられた[4]

プロ野球開催実績

以下のイースタン・リーグ公式戦が当球場で開催されている。

交通

脚注

  1. ^ 岩手県高校野球野球連盟
  2. ^ 【フィールドサポート・プログラム第18弾】秋田県横手市で実施”. 楽天野球団 (2014年6月21日). 2025年6月15日閲覧。
  3. ^ 地域との取り組み”. 東北楽天ゴールデンイーグルス公式ウェブサイト. 楽天野球団. 2025年6月15日閲覧。
  4. ^ a b 国体軟式野球、他球場で開催へ 岩泉」『産経新聞』産業経済新聞社、2016年9月6日。2025年6月15日閲覧。
  5. ^ 2008.08.16 SAT”. 東北楽天ゴールデンイーグルス公式ウェブサイト. 楽天野球団. 2025年6月15日閲覧。
  6. ^ 東北楽天ゴールデンイーグルス公式ホームページファーム試合情報

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岩泉球場」の関連用語

岩泉球場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岩泉球場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岩泉球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS