岩手県立釜石商業高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 03:07 UTC 版)
| 岩手県立釜石商業高等学校 | |
|---|---|
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 | |
| 学区 | 全県学区 |
| 閉校年月日 | 2009年3月31日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 課程 | 全日制課程 |
| 単位制・学年制 | 学年制 |
| 設置学科 | 総合情報科 |
| 学期 | 3学期制 |
| 高校コード | 03155A |
| 所在地 | 〒026-0001 |
|
岩手県釜石市大字平田第6地割1番地9
|
|
岩手県立釜石商業高等学校(いわてけんりつかまいししょうぎょうこうとうがっこう)は、かつて岩手県釜石市に所在した公立の商業高等学校。
2009年(平成21年)4月に岩手県立釜石工業高等学校と統合し、岩手県立釜石商工高等学校が開校したことにともなって、釜石商業高校は閉校となった。通称釜商(かましょう)、釜石市内では商業(しょうぎょう)。(「釜商」というと、釜石市内では釜石小学校の通称である釜小(かましょう)と混同されることがある。)
設置学科
- 総合情報科
所在地
- 〒026-0001 岩手県釜石市大字平田第6地割1番地9
沿革
- 2009年(平成21年)3月31日 - 岩手県立釜石工業高等学校と統合し、岩手県立釜石商工高等学校が開校に伴い、閉校。
主な出来事
脚注
- ^ 「高校紛争全国に広がる 2ヵ月間で49校も」『朝日新聞』昭和44年(1969年)10月28日朝刊、12版、15面
関連項目
固有名詞の分類
- 岩手県立釜石商業高等学校のページへのリンク