岡田裕成とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡田裕成の意味・解説 

岡田裕成

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/30 04:06 UTC 版)

岡田 裕成(おかだ ひろしげ、1963年 - )は、日本の西洋美術史学者、大阪大学教授。専門は初期近代スペイン・ラテンアメリカ美術。

経歴

神奈川県生まれ。大阪大学文学部美学科(西洋美術史)卒、1989年同大学院文学研究科博士前期課程(芸術学)修了。1989年から91年にスペイン学術研究高等院歴史学研究所奨学生。1992年大阪大学大学院文学研究科博士後期課程中退。1992年から1994年に鳴門教育大学助手、1994年から1997年に大阪大学文学部助手、1997年から2007年に福井大学教育地域科学部助教授、2007年から2016年に大阪大学文学研究科文化表現論専攻准教授、2016年より同教授[1]。2015年、『ラテンアメリカ 越境する美術』で木村重信民族藝術学会賞を受賞[2]。2020年、「香雪美術館蔵《レパント戦闘図屏風》:主題同定と制作環境の再検討」で第32回國華賞(令和2年度)を受賞[3]

主な著書

  • 『ラテンアメリカ 越境する美術』筑摩書房 2014

編著

  • 『帝国スペイン 交通する美術』三元社 2022

共著

脚注

  1. ^ 研究者詳細 - 岡田 裕成”. www.dma.jim.osaka-u.ac.jp. 2020年10月30日閲覧。
  2. ^ 木村重信民族藝術学会賞” (日本語). 民族藝術学会. 2020年10月30日閲覧。
  3. ^ 岡田 裕成教授 第32回 國華賞(令和2年度) 受賞 — 大阪大学大学院文学研究科・文学部” (日本語). www.let.osaka-u.ac.jp. 2020年10月30日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  岡田裕成のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡田裕成」の関連用語

岡田裕成のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡田裕成のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡田裕成 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS