岡田利弘とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 岡田利弘の意味・解説 

岡田利弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 14:00 UTC 版)

岡田 利弘(おかだ としひろ、1918年10月15日[1] - 2003年6月22日[2])は、日本物理学者三重県出身[1]

1941年(昭和16年)に東京大学理学部卒業。1942年(昭和17年)に九州大学助教授。1958年(昭和33年)8月から1959年(昭和34年)9月までイギリス・ブリストル大学に留学。同年から翌1960年(昭和35年)までアメリカ・アイオワ州立大学エーメス研究所研究員を務め、「単結晶のガルバノマグネチック効果」で学位を受けた[1]。1959年(昭和34年)九州大学教授、1964年(昭和39年)東京工業大学教授となり、1975年(昭和50年)に「物性物理学シリーズ5 物性実験の基礎」を朝倉書店から沢田正三、藤田英一とともに出版。

2003年6月22日、急性くも膜下出血のため死去[2]

脚注

  1. ^ a b c 『人事興信録 第25版 上』(人事興信所、1969年)お303頁
  2. ^ a b 『現代物故者事典2003~2005』(日外アソシエーツ、2006年)p.127



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡田利弘」の関連用語

岡田利弘のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡田利弘のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの岡田利弘 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS