山鹿植木広域行政事務組合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/09 10:46 UTC 版)
山鹿植木広域行政事務組合(やまがうえきこういきぎょうせいじむくみあい)は、熊本県の北部に位置する一部事務組合である。
現在の構成自治体
構成自治体の変遷
- 発足当初の自治体 - 山鹿市、鹿本郡鹿本町・鹿北町・鹿央町・菊鹿町・植木町
- 2005年1月15日 - 山鹿市と鹿本郡鹿本町・鹿北町・鹿央町・菊鹿町が合併し、現在の山鹿市となる。
- 2010年3月23日 - 鹿本郡植木町が熊本市と合併。熊本市が加入。
隣接している自治体
行政
- かつては「山鹿植木広域行政事務組合消防本部」を設置し山鹿市と熊本市北区植木町の消防業務も担っていたが、「山鹿植木広域行政事務組合消防本部」を解消し、山鹿市は新たに「山鹿市消防本部」を設置し熊本市北区植木町は「熊本市消防局」が管轄することになった。
外部リンク
固有名詞の分類
一部事務組合 |
埼玉西部広域事務組合 立川聖苑 山鹿植木広域行政事務組合 館林地区消防組合 阪神水道企業団 |
- 山鹿植木広域行政事務組合のページへのリンク