山王神社 (小田原市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/24 13:17 UTC 版)
![]() 拝殿 | |
所在地 | 神奈川県小田原市浜町4ー30ー15 |
位置 | 北緯35度15分22.1秒 東経139度10分11.3秒 / 北緯35.256139度 東経139.169806度座標: 北緯35度15分22.1秒 東経139度10分11.3秒 / 北緯35.256139度 東経139.169806度 |
主祭神 | 大山咋命、大山祇命、少彦名命 |
社格等 | 旧村社 |
別名 | 浜町山王神社 |
例祭 | 5月5日 |
地図 |

山王神社(さんのうじんじゃ)は、神奈川県小田原市浜町に所在する神社[1]。地名を冠して浜町山王神社(はまちょうさんのうじんじゃ)とも称される。
概要
小田原城・小田原駅の東方、国道1号(東海道)が山王川の河口近くを横断する「山王橋」「山王橋交差点」付近に鎮座している。
創建は不詳。元々はより南方の沿岸部に鎮座していたが、波によって社殿が破壊されたため、慶長18年(1613年)に現在地へと遷座したとされる[2][3]。
寛永元年(1624年)には朱子学者・林羅山が当社で星月夜の漢詩を詠んだことから「星月夜の社」とも称された[3]。
祭神
脚注
外部リンク
- 山王神社 - 神奈川県神社庁
- 山王神社_(小田原市)のページへのリンク