山梨絵美子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山梨絵美子の意味・解説 

山梨絵美子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/29 07:34 UTC 版)

山梨 絵美子(やまなし えみこ、1958年 - )は、日本の美術史家千葉市美術館館長[1]日本博物館協会会長[2]

国立文化財機構東京文化財研究所に勤務し、副所長を務めた[1]東京都美術館運営委員会委員、千葉県文化財保護審議会委員ほか[1]

来歴

略歴

秋田県生まれ。東京大学文学部美学美術史学科卒業。のち同大学院修了。1989年に東京国立文化財研究所の研究員となる[3]

2021年4月1日 千葉市美術館館長就任[3]。2022年11月28日 日本博物館協会会長就任[4]

専門分野

日本近代美術史。高橋由一小林清親黒田清輝など近代日本の洋画に詳しく、日本近代美術史を専門として研究、多くの美術館の収集審査委員、運営委員を務めるなど、美術全般に精通。

主な刊行著作

  • 『明治の洋画 高橋由一と明治前期の洋画』(至文堂「日本の美術」349)
  • 『小林清親と明治の浮世絵』(至文堂「日本の美術」368) ほか[1]
  • 『美術の国の自由市民 矢代幸雄バーナード・ベレンソンの往復書簡』(越川倫明と共編訳、玉川大学出版部 2019)

企画・監修の主な展覧会

「没後100 年記念東京国立博物館所蔵高野コレクション 浅井忠展』2005 年 日本橋高島屋ほか 「生誕150 年 黒田清輝展』2016 年 東京国立博物館[1]

脚注

  1. ^ a b c d e 千葉市美術館館長の交代について”. 千葉市. 2023年3月19日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 公益財団法人日本博物館協会”. www.j-muse.or.jp. 2023年3月19日閲覧。
  3. ^ a b 千葉市美術館の新館長に山梨絵美子の就任が決定。同館では初の女性館長”. 美術手帖. 2023年3月19日閲覧。
  4. ^ 公益財団法人日本博物館協会”. www.j-muse.or.jp. 2023年3月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山梨絵美子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山梨絵美子」の関連用語

山梨絵美子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山梨絵美子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山梨絵美子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS