山名氏統治時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 02:55 UTC 版)
「岩屋城 (美作国)」の記事における「山名氏統治時代」の解説
嘉吉元年(1441年)、美作守護・山名教清によって築かれた。その後、山名氏の管理下にあったが、応仁元年(1467年)より始まった応仁の乱が泥沼化したことで当時、美作守護だった山名政清も兵を率いて上洛したので、この隙を突いて加賀半国守護赤松政則が旧領復帰を狙って挙兵し、美作には中村五郎左衛門が送り込まれた。中村の軍勢は美作を席巻し、3年ほど争った後に赤松軍は美作を回復。岩屋城も赤松氏の治めるところとなった。
※この「山名氏統治時代」の解説は、「岩屋城 (美作国)」の解説の一部です。
「山名氏統治時代」を含む「岩屋城 (美作国)」の記事については、「岩屋城 (美作国)」の概要を参照ください。
- 山名氏統治時代のページへのリンク