山口豊 (医学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山口豊 (医学者)の意味・解説 

山口豊 (医学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/05 13:12 UTC 版)

山口 豊(やまぐち ゆたか、1931年12月4日 - 1999年10月4日)は、日本の医学者。専門は、気管支学、呼吸器外科学。千葉大学名誉教授。

略歴

長野県諏訪市出身。長野県諏訪清陵高等学校を経て、1956年千葉大学医学部卒業。1957年同大学医学部第1外科学教室入局。1963年香月秀雄のもと同大学肺癌研究施設創設に伴い転出。1964年同大学医学部肺癌研究施設外科助手。1967年同大学医学部肺癌研究施設外科講師。1970年文部省(現・文部科学省)長期在外研究員としてライデン大学留学。1971年アレクサンダー・フォン・フンボルト財団により西ドイツ(現・ドイツエッセンルアランドクリニック留学。1974年千葉大学医学部肺癌研究施設外科助教授。1977年同大学医学部肺癌研究施設外科教授[1]。1988年同大学医学部肺癌研究施設長併任、千葉大学医学部附属病院肺外科科長併任。1992年日本気管支学会会長。1993年日本呼吸器外科学会会長。1994年日本胸部外科学会会長。1995年日本肺癌学会会長。同年日本臨床細胞学会会長。1997年千葉大学定年退官、同大学名誉教授。厚生省(現・厚生労働省)抗悪性腫瘍剤調査会委員、重粒子線治療ネットワーク会議委員、同計画部会胸部分科会長、重粒子線がん治療肺腫瘍臨床研究班長などを歴任。1999年正四位勲三等旭日中綬章。

脚注

  1. ^ 歴史・沿革千葉大学大学院医学研究院 呼吸器病態外科学



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  山口豊 (医学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山口豊 (医学者)」の関連用語

山口豊 (医学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山口豊 (医学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山口豊 (医学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS