山偉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山偉の意味・解説 

山偉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/12 08:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

山 偉(さん い、生没年不詳)は、北魏から東魏にかけての官僚は仲才。本貫河南郡洛陽県

経歴

山稚之の子として生まれた。父が営陵県令となると、父に従って営陵県に赴き、営陵の王恵に師事した。

孝明帝の初年、元匡御史中尉となると、山偉はその下で侍御史を兼ねた。後に神武門をつかさどった。山偉の妻の従叔が羽林隊主となったが、殿門で直長を鞭打ったため、山偉はかれを弾劾する奏上をおこなった。国子助教に任じられ、員外郎・廷尉評に転じた。

六鎮の乱や隴西の乱が起こって世情が騒がしくなると、領軍の元叉以来の北人を積極的に登用して、かれらの不満を和らげようとした。山偉は上奏文を書いて、元叉の政策を賛美した。安豊王元延明や黄門郎の元順らが山偉を推薦したため、元叉は山偉を尚書僕射の元欽の下に召させて、尚書二千石郎を兼ねさせた。後に山偉は正式に尚書郎となった。起居注の修撰にあたった。尚書僕射の元順が選を兼ねると、山偉は推薦されて諫議大夫となった。

528年建義元年)、爾朱栄河陰の変を起こしたが、山偉は禍を免れた。孝荘帝が洛陽の太極殿に入ると、山偉は給事黄門侍郎に任じられた。まもなく著作郎を兼ねた。531年普泰元年)、前廃帝が即位すると、山偉は著作郎のまま、安東将軍・秘書監となった。

爾朱兆が洛陽に入ったとき、官員たちの逃亡するなか、国史典書の高法顕がひそかに史書を埋めて守ったため、散逸を免れた。山偉はそのことを自分の功績として訴え、賞与を求めた。山偉が爾朱世隆に従うと、東阿県伯に封じられた。532年太昌元年)、高歓が爾朱氏を破って洛陽を占領すると、山偉は男爵に降格された。まもなく侍中に進んだ。534年天平元年)、東魏が建てられると、山偉は衛大将軍・中書令・監起居に任じられた。後に本官のまま再び著作郎を兼ねた。在官のまま死去した。驃騎大将軍・開府儀同三司・都督幽州刺史の位を追贈された。は文貞公といった。

長男の山昂が爵位を嗣いだ。

伝記資料

  • 魏書』巻81 列伝第69
  • 北史』巻50 列伝第38



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「山偉」の関連用語

1
10% |||||

2
2% |||||

3
2% |||||

山偉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山偉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山偉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS