尾﨑龍夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 尾﨑龍夫の意味・解説 

尾﨑龍夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/24 04:02 UTC 版)

尾﨑 龍夫(おざき たつお、1940年[1] - )は、日本の機械工学者九州大学名誉教授。元有明工業高等専門学校校長。元久留米工業大学学長。

人物・経歴

1978年学位論文[2]九州大学より論文博士として工学博士の学位を取得。九州大学工学部教授を経て[3]、1998年から九州大学工学部学部長を務め、大学院重点化国立大学法人化への対応にあたった[4]。同年日本工学教育協会副会長[5]。2000年日本塑性加工学会副会長[6]。2002年有明工業高等専門学校校長[7]。2009年久留米工業大学学長[8]

2015年春、瑞宝中綬章を受章した[9]

脚注

  1. ^ Web NDL Authorities
  2. ^ 尾崎龍夫『精密せん断加工に関する基礎的研究』 九州大学〈工学博士 乙第2081号〉、1978年。NAID 500000294062https://id.ndl.go.jp/bib/000007716059 
  3. ^ 「尾崎 龍夫 OZAKI TatsuoORCIDORCID連携する *注記」KAKEN
  4. ^ 九州大学百年史編集委員会『九州大学百年史 第5巻 : 部局史編 Ⅱ』 5巻、九州大学〈第14編 工学府・工学部・工学研究院〉、2015年。doi:10.15017/1547170https://doi.org/10.15017/1547170 
  5. ^ 「歴代会長情報」日本工学教育協会
  6. ^ 尾﨑 龍夫 オザキ タツオ (Tatsuo Ozaki)researchmap
  7. ^ 学長・校長インタビュー 有明工業高等専門学校 即応性・実効性の高い連携組織の運営で産学連携・民学連携を強力に推進する--尾崎龍夫校長 文部科学教育通信 (93), 10-15, 2004-02-09
  8. ^ 横顔/久留米工業大学の学長に就任した尾崎龍夫氏日刊工業新聞2009/2/6 05:00
  9. ^ 平成27年春の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 6 (2015年4月29日). 2023年4月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年1月11日閲覧。
先代
太田俊昭
九州大学工学部長
1998年 - 2000年
次代
梶山千里
先代
山藤馨
有明工業高等専門学校校長
2002年 - 2008年
次代
立居場光生
先代
深野徹
久留米工業大学学長
2009年 - 2015年
次代
今泉勝己



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  尾﨑龍夫のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「尾﨑龍夫」の関連用語

尾﨑龍夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尾﨑龍夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尾﨑龍夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS