小野謙次郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小野謙次郎の意味・解説 

小野謙次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/28 14:21 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

小野 謙次郎(おの けんじろう、1899年11月20日 - 1983年10月5日[1])は、日本の元裁判官名古屋高等裁判所長官札幌高等裁判所長官などを務めた。

略歴

佐賀県に生まれる[2]福岡県立中学修猷館[3]を経て、1923年東京帝国大学法学部法律科を卒業[2]

1925年判事に任官され、福岡地方裁判所判事、長崎控訴院判事部長を経て、1946年2月山形地方裁判所所長に進み、鹿児島地方裁判所所長、福岡高等裁判所判事、福岡地方裁判所所長を歴任の後、1960年11月札幌高等裁判所長官、1963年6月名古屋高等裁判所長官に就任[2]。1964年11月停年退官[2]

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ 『「現代物故者事典」総索引 : 昭和元年~平成23年 1 (政治・経済・社会篇)』日外アソシエーツ株式会社、2012年、306頁。
  2. ^ a b c d 『人事興信録第23版 上巻』
  3. ^ 『修猷館同窓会名簿 修猷館創立195年記念』同窓会員25頁



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小野謙次郎」の関連用語

小野謙次郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小野謙次郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小野謙次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS