小谷 誠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小谷 誠の意味・解説 

小谷誠

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/15 18:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

小谷 誠(こたに まこと、1937年9月25日 - ) は、日本の医用生体工学者。元東京電機大学学長。元日本生体磁気学会会長。元日本生体医工学会副会長。

人物・経歴

高知県で農家の次男として生まれる[1][2]。1956年高知県立中村高等学校卒業[3]。1961年東京電機大学工学部電気通信科卒業。1964年東京電機大学大学院工学研究科修士課程修了[4]。1973年東京電機大学工学博士[5]。1975年マサチューセッツ工科大学客員研究員[2]。1977年東京電機大学工学部教授。1995年東京電機大学工学部第一部長[2]学校法人東京電機大学理事[6]。1997年日本生体磁気学会会長[7]

1998年東京電機大学学長。2005年理研計器株式会社監査役。2007年学校法人東京電機大学理事。2008年東京電機大学名誉教授。2013年カシオ計算機株式会社取締役。2016年東京電機大学顧問[6]。2015年秋の叙勲で瑞宝中綬章受章[8]

公益財団法人磁気健康科学研究振興財団理事長[1]北里大学医学部客員教授、日本生体医工学会副会長、日本生体医工学会大会長[9]、生体磁気国際会議会長、ライフサポート学会会長、日本ME学会副会長、大学評価・学位授与機構大学評価専門委員、財団法人カシオ科学振興財団選考審査委員なども歴任した。日本ME学会名誉会員[2]、日本生体医工学会名誉会員、日本コンピュータ外科学会名誉会員、日本生体磁気学会名誉会員[9]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 「父の言葉を励みに…「努力は誰かが見てくれる」 育児工学者・小谷博子さん (1/4ページ)」SankeiBiz 2014.7.20 18:03
  2. ^ a b c d 第117回 評議員会・第62回 総会 東京電機大学
  3. ^ 「講演「幸福寿命を伸ばす生き方を考えましょう」 小谷 誠 氏 S31年中村高校卒 東京電機大学・学長 (1998.4~2002.3) 東京電機大学名誉教授 カシオ技術顧問」関東幡多の会
  4. ^ 川勝真喜, 小谷誠「仮名単語理解作業中の脳磁図」『電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)』第116巻第6号、電気学会、1996年、 669-675頁、 doi:10.1541/ieejeiss1987.116.6_669ISSN 0385-4221NAID 130006844343
  5. ^ 小谷誠, 「MOS電界効果トランジスタの基本パルス回路の解析」 東京電機大学 博士論文, 乙第5号, 1973年, NAID 500000378640
  6. ^ a b カシオ計算機株式会社有価証券報告書 (2018年3月期)
  7. ^ 「歴代会長」
  8. ^ 工学部第一部電子工学科小谷・合原・安達研究室合同OB会東京電機大学同窓会
  9. ^ a b 「Jul 2010 -」公益財団法人 竜の子財団


先代:
岡村總吾
東京電機大学学長
1998年 - 2002年
次代:
当麻喜弘
先代:
渥美和彦
日本生体磁気学会会長
1997年 - 1999年
次代:
上野照剛



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小谷 誠のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小谷 誠」の関連用語

小谷 誠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小谷 誠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小谷誠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS