小沼亨とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小沼亨の意味・解説 

小沼亨

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/14 15:02 UTC 版)

小沼 亨(おぬま とおる、1909年11月5日[1] - 1963年9月8日[2])は、日本公取官僚青島領事などを経て、公正取引委員会事務局長を務めた。

人物・経歴

愛媛県西宇和郡三瓶町(現・西予市)出身[1]。1934年東京帝国大学法学部政治学科卒業[3][4]。同年東京市入庁[4]。1939年興亜院属。1940年興亜院華中連絡部事務官[4][5]。1943年青島領事[6]。1951年特別調達庁業務部総括課長[7]。1952年特別調達庁管理部不動産管理課長[8]。同年調達庁総務部会計課長[4]。1954年公正取引委員会事務局官房庶務課長[9]。1957年公正取引委員会事務局経済部長[10]総理府共済組合運営審議会委員[11]。1962年公正取引委員会事務局長[12]。1963年正四位勲三等瑞宝章[13][14]

出典

  1. ^ a b 『人事興信録 第20版 上』人事興信所、1959年、こ28頁。
  2. ^ 『昭和物故人名録 : 昭和元年~54年』日外アソシエーツ、1983年、p.204。
  3. ^ 東京帝国大学一覧 昭和8年度
  4. ^ a b c d 経済人 16(5)(176)(関西経済連合会, 1962-05)
  5. ^ 官報 1940年01月13日
  6. ^ 官報 1943年08月02日
  7. ^ 官報昭和26年本紙第7325号 308頁
  8. ^ 官報昭和27年本紙第7558号 326頁
  9. ^ 官報昭和29年本紙第8190号 358頁
  10. ^ 官報昭和32年本紙第9080号 55頁
  11. ^ 官報昭和29年本紙第8197号 20頁
  12. ^ 官報昭和37年本紙第10558号 41頁
  13. ^ 官報昭和38年本紙第11023号 14頁
  14. ^ 官報昭和38年本紙第11025号 1官報
先代
坂根哲夫
公正取引委員会経済部長
1957年 - 1962年
次代
竹中喜満太
先代
坂根哲夫
公正取引委員会事務局長
1962年 - 1963年
次代
竹中喜満太



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  小沼亨のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小沼亨」の関連用語

1
4% |||||

小沼亨のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小沼亨のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小沼亨 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS