小柳磨毅とは? わかりやすく解説

小柳磨毅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/24 15:08 UTC 版)

小柳 磨毅(こやなぎ まき)とは、日本理学療法の専門家。大阪電気通信大学教授。一般社団法人アスリートケア代表[1]

人物・略歴

主にスポーツ障害リハビリテーションを専門としている。特に高校野球甲子園大会では、舞台裏で理学療法士として故障選手の対処やリハビリテーションを行っており、世話になった選手は少なくない。また、高野連による選手の肩・ひじの障害予防を啓発するビデオ『PITCH SMART II 〜投手のための肩・ひじの障害予防法〜』の内容検討に参加するなど、予防面でも深く関わっている。

主な所属学会等

  • 日本高等学校野球連盟 医科学委員会 委員
  • 社団法人大阪府理学療法士会 理事
  • スポーツ傷害フォーラム 世話人
  • 日本理学療法士学会
  • 日本臨床バイオメカニクス学会
  • 日本体力医学会

著書

  • 『肩のリハビリテーションの科学的基礎』(NAP、2009年) ISBN 4931411797
  • 『ストレッチング アスリートケアマニュアル』(文光堂、2007年) ISBN 9784830651472
  • 『実践PTノート 運動器傷害の理学療法』(三輪書店、2007年) ISBN 9784895902618
  • 『ここがポイント! 整形外科疾患の理学療法(改訂第2版)』(金原出版、2006年) ISBN 9784307251334
  • 『アスレティック・リハビリテーション』(嵯峨野書院、2003年) ISBN 9784782303641
  • 『ここがポイント! 整形外科疾患の理学療法』(金原出版、2003年) ISBN 9784307251242
  • 『コンディショニング』(嵯峨野書院、2002年) ISBN 9784782303153
  • 『スポーツ傷害の理学療法』(三輪書店、2001年) ISBN 9784895901550

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小柳磨毅」の関連用語

小柳磨毅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小柳磨毅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小柳磨毅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS