小林由香とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小林由香の意味・解説 

小林由香

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/31 04:42 UTC 版)

小林 由香 こばやし ゆか
誕生 1976年
長野県
職業 小説家
推理作家
言語 日本語
国籍 日本
活動期間 2016年 -
ジャンル 推理小説
主な受賞歴 小説推理新人賞(2011年)
キノベス!(2017年)
デビュー作 『ジャッジメント』(2016年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

(こばやし ゆか、1976年[1] -)は、日本小説家推理作家

経歴・人物

長野県生まれ[2]。子どもの頃から映画が好きでよく観ていたという。26歳のときに会社を辞めて上京。昼間はアルバイトをし、夜間の脚本学校に通った[3]。2004年、放送脚本新人賞で佳作を受賞。2006年、「全速力おやじ」で第6回伊参スタジオ映画祭シナリオ大賞の審査員奨励賞、スタッフ賞を受賞する[4]。2008年、第1回富士山・河口湖映画祭シナリオコンクールで審査委員長賞を受賞する[5]。2010年、MONO-KAKI大賞シナリオ部門で佳作入選[5]

2011年、「ジャッジメント」で第33回小説推理新人賞を受賞する[6]。2016年、「サイレン」が第69回日本推理作家協会賞の短編部門の候補作に選ばれる[7]。2017年に『ジャッジメント』がキノベス!8位に選出。

趣味は映画鑑賞[1]。好きな映画として『あの夏、いちばん静かな海。』を挙げている[1]

作品リスト

単行本

  • 『ジャッジメント』(2016年6月 双葉社
  • 『罪人が祈るとき』(2018年3月 双葉社)
  • 『救いの森』(2019年2月 角川春樹事務所
  • 『まだ人を殺していません』(2021年5月 幻冬舎)

アンソロジー収録作品

雑誌掲載作品

  • 「星空の下の罪人」 - 『小説推理』2017年4月号 - 11月号(双葉社)(連載)
  • 「イノセンス」 - 『カドブンノベル』2020年6月号 掲載

脚注

出典

  1. ^ a b c 第33回 小説推理新人賞 - 公募ガイド
  2. ^ オンライン, クロワッサン. “『救いの森』著者、小林由香さんインタビュー。「憤りを感じて物語を書き始めました」 | アートとカルチャー”. クロワッサン オンライン. 2022年1月31日閲覧。
  3. ^ 小林由香インタビュー「とにかく子どもたちには、生きていて欲しいんです」(『救いの森』刊行記念特集) | インタビュー”. Book Bang -ブックバン-. 2022年1月31日閲覧。
  4. ^ 伊参スタジオ映画祭
  5. ^ a b ジャッジメント - 双葉社
  6. ^ 双葉社、重点新刊『ジャッジメント』6月20日搬入へ:メディア産業の総合専門紙-文化通信
  7. ^ お知らせ - 日本推理作家協会

関連項目



このページでは「ウィキペディア」から小林由香を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から小林由香を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から小林由香 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林由香」の関連用語

小林由香のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林由香のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林由香 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS