小松寺_(茨城県城里町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小松寺_(茨城県城里町)の意味・解説 

小松寺 (茨城県城里町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/06 07:40 UTC 版)

小松寺(こまつじ)

参道入口
所在地 茨城県東茨城郡城里町上入野3912
位置 北緯36度26分27.7秒 東経140度21分45.6秒 / 北緯36.441028度 東経140.362667度 / 36.441028; 140.362667
山号 白雲山
院号 普明院
宗旨 新義真言宗
宗派 真言宗智山派
本尊 大日如来
正式名 白雲山普明院小松寺
札所等 北常陸七福神(毘沙門天)
文化財 木造浮彫如意輪観音像(重要文化財)ほか
法人番号 1050005000683
テンプレートを表示

小松寺(こまつじ)は、茨城県東茨城郡城里町上入野にある真言宗智山派の寺院。山号は白雲山。院号は普明院。本尊は大日如来

歴史

この寺は、1180年治承4年)平貞能平重盛遺骨を白雲山に葬り天台宗の寺院を建立し、自ら出家して以典と号したという。1387年嘉慶元年)大掾頼幹が宥尊を招いて中興し真言宗の寺となった。

文化財

  • 重要文化財(国指定)
  • 茨城県指定史跡
    • 伝内大臣平重盛墳墓

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小松寺_(茨城県城里町)」の関連用語

小松寺_(茨城県城里町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小松寺_(茨城県城里町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小松寺 (茨城県城里町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS