小川温泉 (栃木県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小川温泉 (栃木県)の意味・解説 

小川温泉 (栃木県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 17:28 UTC 版)

小川温泉(おがわおんせん)は、栃木県那須郡那珂川町(旧国下野国)にある温泉

小川温泉は、ともに日帰り温泉のまほろばの湯小川温泉森林の湯(現在閉鎖中)がある。

まほろばの湯

  • 所在地:栃木県那須郡那珂川町小川1065(那珂川町小川出張所に隣接)
  • 泉質 ナトリュウム-硫酸塩・塩化物温泉(芒硝泉)。
  • 効能 動脈硬化症、慢性婦人病、痛風糖尿病、慢性胆のう炎、肥満症胆石症など
  • 毎分200リットルの湧出量

小川温泉森林の湯

  • 所在地:栃木県那須郡那珂川町薬利18
  • 泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物泉
  • 泉温 57.6℃

温泉街

それぞれ日帰り入浴施設が1軒ずつある。

アクセス

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小川温泉 (栃木県)」の関連用語

小川温泉 (栃木県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小川温泉 (栃木県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小川温泉 (栃木県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS