小富士山_(大分県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小富士山_(大分県)の意味・解説 

小富士山 (大分県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/11 01:44 UTC 版)

小富士山
画像募集中
標高 457 m
所在地 日本
大分県豊後大野市
位置 北緯32度56分48秒 東経131度24分33.8秒 / 北緯32.94667度 東経131.409389度 / 32.94667; 131.409389座標: 北緯32度56分48秒 東経131度24分33.8秒 / 北緯32.94667度 東経131.409389度 / 32.94667; 131.409389
プロジェクト 山
テンプレートを表示

小富士山(こふじさん)は、大分県竹田市豊後大野市の市境にある標高は457m[1]

地理

山容が整って富士山に似ていることから、小富士山と名付けられた[2][3]

史跡

山頂の南西250mにある峰に、「御霊廟」(おたまや)と呼ばれる岡藩第8代藩主中川久貞とその正室お久の方の墓所がある。久貞の遺命により、西に岡城を眺望する風景絶佳の地である小富士山に営まれたもので、久貞が儒教を信奉したため儒式墓とされている。この墓所は、城下(現竹田市)の碧雲寺及び大船山の2か所にある中川家歴代藩主の墓所とともに、1997年9月2日に「岡藩主中川家墓所」として国の史跡に指定されている[4][5][6]

脚注

  1. ^ 大分県の主な山岳標高”. 国土地理院. 2018年2月18日閲覧。
  2. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典 44 大分県』角川書店、1980年1月、p.372
  3. ^ 全国のふるさと富士 その他のふるさと富士”. 静岡県. 2018年2月18日閲覧。
  4. ^ 岡藩主中川家墓所 - 文化遺産オンライン文化庁
  5. ^ 岡藩主中川家墓所 - 国指定文化財等データベース(文化庁
  6. ^ 国指定史跡”. 豊後大野市 (2015年3月1日). 2018年2月18日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小富士山_(大分県)」の関連用語

小富士山_(大分県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小富士山_(大分県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小富士山 (大分県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS