小倉康嗣_(社会学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 小倉康嗣_(社会学者)の意味・解説 

小倉康嗣 (社会学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/16 04:08 UTC 版)

小倉 康嗣(おぐら やすつぐ、1968年[1] - )は、日本社会学者立教大学社会学部准教授。

略歴

1992年慶應義塾大学法学部法律学科卒業[2]厚生省勤務を経て、1999年慶大大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。2005年慶大より博士(社会学)を取得。

日本学術振興会特別研究員東京外国語大学非常勤講師などを経て、2013年より立教大学社会学部准教授[3]

同性愛を公言している[4]

著書

単著

分担執筆

  • (田中弘子)『多様なセクシュアリティとジェンダーの公正』(明石書店, 2007年)
  • 関修, 志田哲之)『挑発するセクシュアリティ』(新泉社, 2009年)
  • 岡原正幸)『感情を生きる』(慶應義塾大学出版会, 2014年)

出典

  1. ^ 『多様なセクシュアリティとジェンダーの公正』(明石書店, 2007年)
  2. ^ 教員インタビュー 小倉康嗣 准教授
  3. ^ 小倉 康嗣 - 立教大学 研究者詳細
  4. ^ 『挑発するセクシュアリティ』(新泉社, 2009年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小倉康嗣_(社会学者)」の関連用語

小倉康嗣_(社会学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小倉康嗣_(社会学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小倉康嗣 (社会学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS