富沢基光とは? わかりやすく解説

富沢基光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/11/25 07:30 UTC 版)

富沢 基光(とみざわ もとみつ、生没年不詳)は、戦国時代武将上野国岩下城主。父は富沢基幸。通称・但馬守。

上野の豪族岩櫃斎藤氏の庶流で、斎藤憲次・憲広に仕えて支城の岩下城を守備する。永禄3年(1560年上杉政虎(謙信)の関東進攻で攻略されてしまった。永禄8年(1565年)斎藤氏滅亡後は真田氏に仕えた。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「富沢基光」の関連用語

富沢基光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



富沢基光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの富沢基光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS