富山県道260号安養寺砺波線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/29 09:22 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動一般県道(富山県道) | |
---|---|
富山県道260号安養寺砺波線 | |
路線延長 | 7.398km(実延長総計) |
陸上区間 | 7.398km |
制定年 | 1960年(昭和35年) |
起点 | 安養寺交差点 (富山県小矢部市安養寺) |
主な 経由都市 |
小矢部市、砺波市 |
終点 | 富山県砺波市出町 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
富山県道260号安養寺砺波線(とやまけんどう260ごう あんようじとなみせん)は、富山県小矢部市と同県砺波市を結ぶ一般県道(富山県道)である。
概要
歴史
接続道路
- 国道359号(小矢部市安養寺・安養寺交差点:起点)
- 富山県道273号浅地小矢部線(小矢部市浅地・薮波交差点)
- 富山県道370号富山庄川小矢部自転車道線(小矢部市浅地)
- 国道471号(小矢部市経田・経田交差点)
- 富山県道48号福光福岡線(小矢部市水島・水島交差点)
- 富山県道371号本町高木出線(小矢部市水島・水島(東)交差点)
- 富山県道20号砺波福光線(砺波市広上町)
通過する自治体
周辺
- 新日軽北陸 小矢部工場
- 畑醸造
- 小矢部川
- ハクサン染工 小矢部工場
- 能越自動車道 小矢部東本線料金所
- 旭醤油味噌
- 圓光寺
- 砺波労働基準監督署
- 中越パッケージ 砺波工場
- 国税庁 金沢国税局 砺波税務署
- 富山家庭裁判所 高岡支部 砺波出張所
- 砺波市立出町中学校
脚注
参考文献
- 『道路現況調査資料』 富山県、2010年
関連項目
- 富山県道260号安養寺砺波線のページへのリンク