宮田惟史とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 宮田惟史の意味・解説 

宮田惟史

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/14 14:04 UTC 版)

宮田 惟史(みやた これふみ、1983年[1] - )日本経済学者駒澤大学経済学部教授。専門分野は、経済理論・経済学史。

来歴

北海道生まれ[1]北海道札幌西高等学校卒業後、2007年 立教大学経済学部卒業、2009年 同大学院経済学研究科修士課程修了、2012年 東京大学大学院経済学研究科単位取得退学[1][2]。2012年 - 2013年 北海学園大学経済学部専任講師、2013年 - 2016年 駒澤大学経済学部専任講師、2016年 - 2022年 同大学経済学部准教授、2020年 - 2022年ロンドン大学SOAS客員研究員を経て、2022年4月より駒澤大学経済学部教授[1][3][4]。2020年4月より信用理論研究学会理事[1][5]

受賞歴

2016年 第7回経済理論学会奨励賞受賞[6]

2009年 基礎経済科学研究所奨励賞受賞[7]

著書

  • 『マルクスの経済理論―MEGA版『資本論』の可能性』(単著)岩波書店 2023年
  • 『時代はさらに資本論』(共著)昭和堂 2021年
  • 『マルクスの恐慌論』(共著)桜井書店 2019年
  • 『闘わなければ社会は壊れる』(共著)岩波書店 2019年

脚注

  1. ^ a b c d e 『マルクスの経済理論―MEGA版「資本論」の可能性』(岩波書店、2023年h、著者紹介
  2. ^ 宮田 惟史 (ミヤタ コレフミ,MIYATA Korefumi) | 駒澤大学 研究者情報データベース”. gyoseki.komazawa-u.ac.jp. 2023年2月27日閲覧。
  3. ^ 宮田 惟史 (Korefumi Miyata) - マイポータル - researchmap”. researchmap.jp. 2023年2月27日閲覧。
  4. ^ マルクスの経済理論 - 岩波書店. http://www.iwanami.co.jp/book/b619870.html 
  5. ^ 信用理論研究学会”. www.ssct.aichi-edu.ac.jp. 2023年2月27日閲覧。
  6. ^ 学会賞”. www.jspe.gr.jp. 2023年2月27日閲覧。
  7. ^ 『経済科学通信』第119号 2009年4月15日発行 « 基礎経済科学研究所”. kisoken.org. 2023年2月27日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  宮田惟史のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「宮田惟史」の関連用語

宮田惟史のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



宮田惟史のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの宮田惟史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS