宮川ダム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/05 08:51 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動宮川ダム
- 宮川ダム (福島県)(みやかわダム) - 福島県大沼郡会津美里町、阿賀野川水系宮川に建設されたダム。鶴沼川防災ダム#宮川ダムを参照。
- 宮川ダム (三重県)(みやがわダム) - 三重県多気郡大台町、宮川水系宮川に建設された多目的ダム。
- 宮川防災ダム(みやがわぼうさいダム) - 岐阜県高山市、神通川水系神通川上流部・宮川に建設された治水ダム。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
宮川ダム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 03:09 UTC 版)
会津美里町南西部の宮川上流域に位置しており、当ダム群で最初に完成し、かつ最大規模のダムである。右岸は堅牢な岩盤であり、重力式コンクリートダムに適しているが、左岸は体積砂礫が深いため、中心コア式アースダムとのコンバインダムとなっている。総事業費は9億776万3000円。 宮川ダム
※この「宮川ダム」の解説は、「鶴沼川防災ダム」の解説の一部です。
「宮川ダム」を含む「鶴沼川防災ダム」の記事については、「鶴沼川防災ダム」の概要を参照ください。
- 宮川ダムのページへのリンク